VR配信
RIZIN
リングのコーナーに取り付けられたセコンド目線のVRカメラ(通称:Second Eye Cam)から迫力の3D立体視映像で全試合を配信。
またVR空間内に2D映像も張り込み、リングサイドからのVR映像と2D映像が同時に楽しめる、今までになかった格闘技視聴革命となるフォーマットを開発。迫力満点の映像配信が可能に。
2022.03.20
VR配信
RIZIN
リングのコーナーに取り付けられたセコンド目線のVRカメラ(通称:Second Eye Cam)から迫力の3D立体視映像で全試合を配信。
またVR空間内に2D映像も張り込み、リングサイドからのVR映像と2D映像が同時に楽しめる、今までになかった格闘技視聴革命となるフォーマットを開発。迫力満点の映像配信が可能に。
2022.03.20
VR配信
WE ? NAMIE ONLINE HANABI SHOW supported by セブン-イレブン
実際の花火を打ち上げて収録し、CGで作成されたドーム空間に安室奈美恵さんのライブ映像を合成した「音楽と花火の競演」という新感覚のエンターテインメントコンテンツ。CGでのバーチャルドーム空間、ライブ映像と花火のシンクロ等を、当社で制作。
2021.12.11
受託制作
GLAY VR PACK 2021
6本のLIVEから厳選された20曲のVR映像とともに、完全予約限定商品のGLAYオリジナルVRゴーグル(フランスHOMiDO社製)を販売。シリアルナンバー入り視聴カードがセット封入され、シリアルナンバー入力することにより視聴可能となるサービスを実施。撮影・編集から配信プラットフォームの提供、またオリジナルのVRゴーグルの制作までをワンストップで対応。
2021.12.01
VR配信
声優のひと息(テレビ番組連動企画)
2021年10月よりテレビ東京で放送された「ミュージックブレイク?声優のひと息?」。人気若手声優が日替わりで登場し、人気ライトノベルから抜粋されたセリフの朗読行う企画において、テレビとVRのコンテンツ連動という新たな試みを実施。テレビ放送とVR配信を共通の一台のカメラで撮影(全48回放送。番組放送直後よりVR配信を開始)。
VR生配信によるリアルイベントも開催し、新たな収益モデルを構築。
2021.10.05
定額制サービス
VR MODE forスゴ得
NTTドコモの定額制サービス「スゴ得コンテンツ」へVR配信プラットフォームとして唯一参入。
アーティストライブのVR配信、タレント・アイドル・声優のライブや近接系のシナリオ動画、またホラーや風景・動物・お笑いなど、幅広いジャンルのVRコンテンツを用意。VR MODE forスゴ得でしか見られない動画などもラインナップ。全てが見放題のVR動画配信サービス。
2021.09.07
VR配信
お笑い・落語
お笑い芸人のVR生配信や、収録によるオンデマンド配信を毎月レギュラー展開。
劇場最前列からの180°3D立体視映像による臨場感あふれるステージ映像をお届け。
2021.08.24
受託制作
Sayaka Yamamoto Celebration 2020
ファンクラブ会員限定で完全予約生産された限定商品。CD+DVD+PHOTO BOOKに加え、ステージ最前列からの180°3D立体視によるVR映像の視聴カード、フランス「HOMiDO」社製VRグラスを「山本彩オリジナルモデル」としてバンドル。新たなフィジカル(CD)商品の形態として好セールスを実現。
2020.10.27
VR配信
ASKA VR 2020
ASKAさんにとって初めての試み、Music VideoのVR有料生配信。MVの現場を共有したいというASKAさんの思いを、遠くに離れながらもVR空間で同じ時間を共有。
360°VR映像を使用しASKAさんの歌声と共に北海道支笏湖の雄大な大自然が楽しめる作品。また技術的には当社が導入している配信システム(パノラマ超エンジン)を用いて、ユーザーが見ていない箇所の映像画質を落とす事で、大容量データの低遅延配信を実現。
2020.10.11
VR配信
VR PHOTO MOVIE
「しゃべる・話す」×「写真集」×「VR」をキーワードに180°3D立体視映像による圧倒的な近接感により、憧れのタレントがまるでそこにいるかのような体験、カメラマン目線の体験が可能なVRコンテンツ。その他、ヴァーチャルデート映像なども配信中。
2020.08.05
VR配信
NMB48 太田夢莉 卒業コンサート
神戸ワールド記念ホールで行われた「太田夢莉 卒業コンサート ~I wanna keep loving you ! ~」をVR配信。 カメラを客席最前列センターとステージ花道に複数台設置し、そこから見えるステージ全体の視野を180°3D立体視カメラで撮影。最前列センターという神席での体験ができるVRオンデマンド作品。
2020.05.27
その他
赤塚不二夫展
2018年8月に開催された赤塚不二夫さん没後10周年イベント「フジオロックフェスティバル」。
このイベントの展示会場内を360°VRカメラで撮影。実際に会場に足を運べない方にも、あたかもその場にいるかのようにオンラインで楽しんでいただけるヴァーチャル展示会場を制作。当社ではVRを活用した展示会の、撮影・編集・制作・配信までワンストップで対応可能。
2018.08.01